2016年9月19日月曜日

今週の今昔館(25) 20160919

〇今昔館のあまり知られていない展示(その15)
 近世のフロアのあまり知られていない展示の5回目は、こちらの写真です。
 大坂町3丁目では一番大きなお店です。何屋さんでしょうか?
 また、「ウルユス」という名前の由来は何でしょうか?



 答えは薬屋(合薬屋)です。名前の由来は、「体内の毒を空にする」という意味の「空ス」の「空」の字を3つに分割して「ウルユ」とし、スを付けて「ウルユス」としたもので、オランダ語めかした名前としたとされています。もともと薬の名前ですが、「ウルユス」という薬を扱う店=ウルユス店としても親しまれていたようです。

ウルユス店の店内


 合薬屋の置き看板です。漆塗りの重厚な造りとなっています。
ウルユスの置き看板
ウルユスの置き看板と「ウルユス」


 嘉永2年(1849)刊の「二千年袖鑑」に描かれた肥後屋健寿堂の店頭。ウルユスの効能書が暖簾に染め抜かれています。屋根看板も彫りを施した立派なものとなっています。大坂淡路町心斎橋西に実在し、「ウルユス」という薬を製造・販売し、江戸・京都・名古屋にも出店を持つ有名な薬屋でした。こうした資料に基づいて、町並みが再現されています。

肥後屋健寿堂の店頭
ウルユス店の暖簾と屋根看板
ウルユス店の暖簾
ウルユスの屋根看板

 ウルユス店は江戸時代に実在した店で、浪華名所獨案内にも淡路町心斎橋に描かれています。西御堂(北御堂)にも近く、モデル観光ルートにも入っています。
浪華名所獨案内のウルユス店


〇着物体験の利用料金改定について
 2016年9月10日より、着物体験の利用料金が、お一人様1回につき500円となっています。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
http://konjyakukan.com/topic.html#20160827




〇今週のイベント・ワークショップ

9月22日~24日、26日、28日~30日
町家ツアー

住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」の9階「なにわ町家の歳時記」では、楽しいガイドツアーをおこなっております。当日ご来館の方は、自由に参加していただけます。
※団体でお越しの場合は、事前にお申し込みください。
開催日:平日・土曜日(※日曜日は下記のとおり、町家衆による町家ツアーがあります。)
時 間:11:30、14:30

9月19日、25日
町家衆イベント 町家ツアー

江戸時代大坂の町並みについて町の特色や見どころをわかりやすく解説します。
時 間:13:10~14:00


9月22日(木・祝)
町家衆イベント ワークショップ「パタパタを作ろう」

①13時~ ②14時30分~
当日先着各回10名、参加費400円
*当日10時より8階受付で参加整理券を販売します
講師:大阪くらしの今昔館 町家衆

9月24日(土)~25日(日)
イベント 彼岸の屋台

落語にある見世物小屋を再現した「見世物小屋」に「のぞきからくり」や「宝引き」など・・
お祭りは大人も子どもも楽しめます。
時 間:13:00~16:00

9月24日(土)~25日(日)
ぜんざい

11時から、100円/1杯 (無くなり次第終了)

9月24日(土)
ワークショップ 『お月見団子作り』

先着15名、参加費:300円
*当日10時より8階受付で参加整理券を販売します。
13時30分~15時

9月25日(日)
町家衆イベント 絵本で楽しい時間

むかし話などの絵本を表情豊かに読み聞かせます。
じっくりとお聞きください。
開催日:第4日曜
時 間:14:30~15:00

10月2日(日)
町家衆イベント 町の解説

江戸時代の大坂では人々はどのように暮らしていたのか。
当時の史料(複製)とともに町会所で詳しく説明します。
開催日:第1・3日曜
時 間:13:00~16:00

10月8日(土)
ワークショップ 『和風マグネットを作ろう』

①13時30分 ②14時30分
各回先着10名、参加費:300円
*当日10時より受付で参加整理券を販売します

10月9日(日)
町家衆イベント おじゃみ

古布を四角く切って縫い合わせて作るおじゃみ(お手玉)。
作り方をていねいにお教えします。
開催日:第2日曜
時 間:14:00~16:00

10月9日(日)
イベント 子ども落語大会 於:天満天神繁昌亭
9/11(日)に開催の、第11回子ども落語大会の入賞者が天満天神繁昌亭の舞台に立ちます
10時~12時 観覧無料
場所 天満天神繁昌亭
(大阪市営地下鉄 谷町線・堺筋線南森町駅、JR東西線大阪天満宮駅④B出口から徒歩3分)


そのほかのイベント・ワークショップはこちらからご覧いただけます。
そのほか定期開催のイベントはこちらからご覧ください。

大阪くらしの今昔館の展示内容や利用案内などについて詳しくはこちらからどうぞ。

 「住まい・まちづくり・ネット」では、大阪市立住まい情報センター主催のセミナーやイベントの紹介、専門家団体やNPOの方々と共催しているタイアップイベントの紹介などを行っています。イベント参加の申し込みやご意見ご感想なども、こちらから行える双方向のサイトとなっています。
「住まい・まちづくり・ネット」はこちらからどうぞ。≫http://www.sumai-machi-net.com/
初めての方はこちらからどうぞ。≫http://www.sumai-machi-net.com/howtouse



0 件のコメント:

コメントを投稿