2016年8月29日月曜日

今週の今昔館(22) 20160829

〇特別展 中井大和守の建築指図 -世界遺産をつくった大工棟梁- 終了しました
 多くの皆様のご来場ありがとうございました。


〇展示替えに伴う休館について
 大阪くらしの今昔館は、9月5日(月)から9日(金)まで、展示替えのため休館いたします。
 9月10日(土)からは、「商家の賑わい」の展示となります。
 江戸時代の大坂の店先を再現し、当時の賑やかな商家の様子を楽しめます。



 なお、9月10日からは通常通り、毎週火曜日と第三月曜日が休館日となります。
 9月は、13日、20日、27日の火曜日と、21日(水)が休館となります。
 第三月曜日19日は祝日のため開館しますので、21日(水)が休館となります。
 9月のカレンダーは、こちらでご確認ください。
http://konjyakukan.com/kaikanjikan.php?nextm=201609



〇今昔館のあまり知られていない展示(その12)
 近世のフロアのあまり知られていない展示の2回目は、こちらの写真です。
 何かわかりますか?今昔館のどこにあるでしょうか?



 答えは「しもたや」です。江戸時代のフロアの表通りの左側、一番奥にあります。
 しもたや(仕舞屋)は、店じまいをした家の意の〈仕舞(しも)うた屋〉から変化した言葉で,商売をしていない家をいいます。
 「しもう」は、「終える」「片付ける」を意味する動詞「仕舞う(しまう)」に由来し、漢字では「仕舞屋」「仕舞うた屋」「仕舞た屋」などと書きます。ここでの「しまう」は、「店をたたむ」「商売をやめる」といった意味で、江戸時代、ある程度の財産ができると店をたたんで、普通の家に住むことを言いました。
 今昔館では、表通り左側の一番奥が「しもたや」になっていて、桂米朝さんの案内でも「左の手前から、建具屋、小間物屋、唐物屋、呉服屋でんな、で一番向こうが「しもたや」です。「しもたや」てな言葉も使わんようになりましたが、商売をやめてしもた、しもうたというような意味なんでしょうな。つまり何もやってないちゅうことですな。」との解説があります。

 9月4日までの「夏祭りの飾り」の展示では、しもたやの前に「天神丸」が展示されていて、見学しにくい状況ですが、9月10日からの「商家の賑わい」の展示になると見学しやすくなります。その際に、しもたやの左側の壁をご覧いただくと、土壁の一部が塗り残された状態になっていて、伝統的な木舞壁(こまいかべ)の構造がわかるようになっています。
 今昔館の町家は、すべて伝統的な工法で施工されています。左官工事も、藁縄で竹を組んだ木舞下地を作り、そこにまず片面のみ藁スサを混ぜた壁土を塗り、これが乾燥する前に裏側を塗り、さらに中塗り、上塗りして仕上げられています。是非一度ご覧ください。




 
〇今週のイベント・ワークショップ

◆7月20日(水)から9月4日(日)までの間は、休まず開館いたします。
http://konjyakukan.com/kaikanjikan.php?nextm=201608

◆9月5日(月)から9日(金)まで、展示替えのため休館いたします。
http://konjyakukan.com/kaikanjikan.php?nextm=201609


29日~9月3日、10日
町家ツアー

住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」の9階「なにわ町家の歳時記」では、楽しいガイドツアーをおこなっております。当日ご来館の方は、自由に参加していただけます。
※団体でお越しの場合は、事前にお申し込みください。
開催日:平日・土曜日(※日曜日は下記のとおり、町家衆による町家ツアーがあります。)
時 間:11:30、14:30

9月4日、11日
町家衆イベント 町家ツアー

江戸時代大坂の町並みについて町の特色や見どころをわかりやすく解説します。
時 間:13:10~14:00


9月4日(日)
イベント 町家寄席-落語

江戸時代にタイムスリップ!大坂の町で、落語をきいてみませんか
出演:桂出丸「皿屋敷」 桂慶治朗「はてなの茶碗」
14時~15時


9月4日(日)
町家衆イベント 町の解説

江戸時代の大坂では人々はどのように暮らしていたのか。
当時の史料(複製)とともに町会所で詳しく説明します。
時 間:13:00~16:00


9月10日(土)
ワークショップ 『張り子のお面を作ろう』

①13時30分 ②14時30分
当日先着各回10名、参加費300円
*当日10時より受付で参加整理券を販売します
講師:大阪くらしの今昔館 町家衆

9月11日(日)
町家衆イベント おじゃみ(有料)

古布を四角く切って縫い合わせて作るおじゃみ(お手玉)。
作り方をていねいにお教えします。
開催日:第2日曜
時 間:14:00-16:00

9月11日(日)
イベント 第11回子ども落語大会

開催日時 : 午後12時~17時(予定)
開催場所 : 大阪くらしの今昔館 9階常設展示場 薬屋座敷
参 加 費 : 無料(参加者の御家族1名は無料です)
対 象 : 中学生以下
内 容 : 落語・小噺・おもしろい話など、なんでもOK!
持ち時間 : 一人10分以内(時間厳守のこと)
備 考  : 本大会の入賞者は、10月9日(日)午前10時から、
     天満天神繁昌亭の舞台に出演していただきます


そのほかのイベント・ワークショップはこちらからご覧いただけます。
そのほか定期開催のイベントはこちらからご覧ください。

大阪くらしの今昔館の展示内容や利用案内などについて詳しくはこちらからどうぞ。

 「住まい・まちづくり・ネット」では、大阪市立住まい情報センター主催のセミナーやイベントの紹介、専門家団体やNPOの方々と共催しているタイアップイベントの紹介などを行っています。イベント参加の申し込みやご意見ご感想なども、こちらから行える双方向のサイトとなっています。
「住まい・まちづくり・ネット」はこちらからどうぞ。≫http://www.sumai-machi-net.com/
初めての方はこちらからどうぞ。≫http://www.sumai-machi-net.com/howtouse



0 件のコメント:

コメントを投稿